パチンコ・パチスロ特集

スマスロダリフラの天井狙いについて徹底網羅!天井期待値・狙い目・恩恵・ハイエナ条件

特集一覧へ
『L ダーリン・イン・ザ・フランキス』(スパイキー)の天井は2種類で、どちらもケアしておく必要がある。1つはハマリ具合の把握が難しいが、正しい知識を吸収しておけば、思わぬ拾い物に巡り会えることもあるはずだ。

更新日: 2025/08/07

 

ダリフラ天井

 

 

L ダーリン・イン・ザ・フランキス』(スパイキー)の天井情報を総まとめ。シンプルさと奥深さが同居した天井なので、しっかりとした立ち回りが求められる。

 

 

天井到達条件

 

天井到達条件
項目 内容
天井到達条件1 ボーナス間666G+α消化
天井到達条件2 REGもしくはダーリン・イン・ザ・フランキス(ボーナス高確)駆け抜け4連続
(発動は5回目)

 

 

天井は2種類。

 

天井1は、ボーナス間666G+α消化。

 

特に難しく考える必要はなく、シンプルに666Gハマリと覚えておけばOKだ。

 

天井2は、REGもしくはダーリン・イン・ザ・フランキス(ボーナス高確)駆け抜けが4連続。

 

途中でREGからの昇格も含めてダーリン・イン・ザ・ボーナス(以下DB)を引いても、終了後のボーナス高確(ダーリン・イン・ザ・フランキス)で1回もボーナスが当選しなかった場合はスルー1回にカウントされるため注意が必要だ。

 

例えば、REG→REG→DB+ボーナス高確スルーとなった場合は、現在3スルーということになる。

 

天井発動は5回目のボーナスで、このボーナスは自力で引く必要がある。

 

 

◇設定変更時の挙動 / 電源OFF→ON時の挙動

 

設定変更後 / 電源OFF→ON時 詳細
項目 設定変更後 電源OFF→ON
天井ゲーム数 リセット(短縮あり) 引き継ぐ
スルー回数 リセット 引き継ぐ
状態 リセット 引き継ぐ
有利区間 非有利区間へ 引き継ぐ

 

 

設定変更含むリセット時は、天井1が短縮される模様(390G程度に短縮?)。

 

その他の特典については判明していないので、現時点では積極的にリセット狙いをするほどではない。

 

 

天井恩恵

 

ダリフラ天井

天井到達時の恩恵
項目 内容
天井1到達時の恩恵 ボーナス当選
天井2到達時の恩恵 ダーリン・イン・ザ・ボーナス
orエピソードボーナス当選

 

 

天井1はボーナス当選。振り分けは以下の通り。

 

 

[通常時]ボーナス当選時の割合

ボーナス

割合

レギュラーボーナス(REG)

約42%

ダーリン・イン・ザ・ボーナス

約57%

エピソードボーナス

約1%

 

 

天井2は、5回目のボーナスが必ずDB or エピソードボーナスになる。

 

詳細な振り分けは未判明だが、ほぼDBと考えておいて問題ない。

 

また、天井2で得られたDBで終了後のボーナス高確をスルーしてしまった場合は、天井状態は継続される。次のボーナスも必ずDB or エピソードボーナスだ。

 

 

天井期待値

 

下記の狙い目ラインを守れば時給2000円程度は期待できる。

 

ただし天井1狙いはREGで終了という悲しいパターンも珍しくないので、場合によってはしっかりとした結果が出るまで試行を重ねる必要がある。

 

 

狙い目

 

●天井1の狙い目

等価交換&5.6枚交換・持ちメダル遊技なら通常時400G〜

5.6枚交換・現金投資なら450G〜

 

朝イチリセットが濃厚な状況なら、そのまま狙い目を280G程度手前にして120Gくらい(等価交換&5.6枚交換・持ちメダル遊技時)から打つことができる。

 

●天井2の狙い目

等価交換なら、3スルー・150G~

5.6枚交換・持ちメダル遊技なら、3スルー・250G~

5.6枚交換・現金投資なら、3スルー・350G〜

 

こちらは、「初当りボーナス後のボーナス高確スルーが単発REG扱いになること」を踏まえつつ、的確にスルー回数を把握しよう。

 

台上カウンターがアテにならないケースも少なくないので、狙うにはそれなりの労力が必要になってくる。

 

 

天井到達までの想定投資枚数&想定時間

  

最大天井到達までの想定投資枚数&想定時間
打ち始めG数 投資枚数 時間
0G~ 約1100枚 約48分
400G~ 約450枚 約19分
500G~ 約300枚 約12分
600G~ 約150枚 約5分

※投資枚数…50枚あたり30.8Gで算出
※想定時間…1分あたり14Gで算出

 

表内数値は天井1到達までのもの。

 

メダル持ちはさほど良いとは言えないが、打ち始めから天井までそこまで遠くないので納得できる数値だ。

 

 

ヤメ時

 

ダリフラ天井

 

 

●天井1狙いでREGだった場合

スルー回数が天井2狙いの3スルーになっていないことを確認してからヤメ。

 

今回のREGで3スルーになってしまった場合、時給2000円を大幅に割り込むことはもちろん、プラス期待値ギリギリになる程度でしかない。しかし、ここで撤退してしまえば誰かの養分確定なので、苦しいだろうが打ち続けよう。非等価交換なら撤退を決断してもOK。

 

●天井1狙いでDB or エピソードボーナスだった場合

ボーナス高確終了後に即ヤメでOK。ボーナス高確を駆け抜けてしまった場合はスルー回数を確認してからヤメ。

 

●天井2狙いの場合

途中、もしくは天井に到達してボーナス高確からの連チャンが発生した場合は、ボーナス高確終了後に即ヤメ。

 

ボーナス高確に突入しても駆け抜けた場合は続行だ。

 

 

まとめ

 

ダリフラ天井

 

 

天井1狙いだけに絞るなら、もの凄く簡単。

 

さらに、あえてREG当選で3スルーにならない、REG連回数が0 or 1回の台を狙えば投資も時間も節約できる。

 

一方、天井2狙いを視野に入れると、格段に難易度が上がる。

 

難しくなった分、この難易度を敬遠するプレイヤーはライバルではなくなるので、結果的に成功率は上がるだろう。

 

オススメはあくまでも、知識を得て経験を重ねたうえでの天井1&2の両狙いだが、天井2狙いが難しく感じるなら、まずは天井1狙いから試してみてほしい。

 

 

 

 

執筆者:いのせんと

■出生地:福岡 

■誕生日:10月30日 

■ X:@innocent_hp

21歳でP業界の門を叩き、気づけば業界歴15年目の編集者。東京都在住。社畜生活の合間に年間150日ほど稼働するため、機種知識や業界のトレンドなどへの造詣は深い。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ